こんにちは。
20・30代・キャリア男女のための結婚相談所マリッジコンシェルジュ横浜の婚活アドバイザーの北島です。

第二話で本気で婚活する決意をし、結婚相談所での婚活がはじまりました。
どんな人とお見合いできるのか 、当時の私はわくわく感でいっぱい🥰

早速 入会手続きをし、写真撮影・プロフィール作成にとりかかりました。
まずは写真撮影📷
カウンセラーさんにアドバイスをいただきながら、
清潔感
明るい雰囲気
柔らかい雰囲気

が感じられるコーディネートを数パターン考えました。

アパレル・ファッション関連業界で仕事をしてきたので、どちらかというと男性受けしない、デザイン・カラー重視のどちらかというと派手な服しか持っていなかった私・・・💦

どーしよーーーーっ😢

て思っていたら、婚活アドバイザーさんが買い物同行を提案してくれて、写真撮影とお見合い用の服を一緒に選んでくれました🥰👗👚

その結果、

パターン1)
トップスはピンクのニットカーデガン
スカートは白いレース模様の
ソフトタイトスカート
シューズは白に近いライトグレー
アクセサリーはパールのネックレス
ヘアスタイルはストレートなダウンスタイル

これで服はばっちりー💛

だったのですが・・・、

いざカメラを前にしたら、私って普段笑ってなかったの?って思うほど口回りの筋肉がプルプル・・・💦自然な笑顔を数十秒キープすることができない・・・😢

顔がこわばり、なかなかいいショットがとれずとても大変でした💦

今婚活をしている方は、是非 さわやかで自然な笑顔ができる練習を毎日朝晩、鏡の前で確認することをおすすめします‼

いざというとき効果が出ますよ😊

つづいてプロフィール作成。
当時 結婚してないアラフォー女子の私は、一日の大半を仕事に費やしていたので、はじめに書いた自己PRの大部分が仕事関連になってしまい、カウンセラーさんに
「生活感が感じられないし、家庭的な雰囲気がぜんぜん感じられない!」
「こんなんじゃ、お見合いの依頼がこないよー💦」
と却下されました😢

今考えれば、このアドバイスをいただけたことで気づけたんです!

プロフィールは、お相手との結婚生活を考えて自分の好きなこと、得意なことを考えて書くとよいですよ。

それから、

人柄がわかるような趣味・好きなもの・エピソードを書くことも大切です。

もちろんお仕事の内容も必要ですが、就職用のプロフィールではないで書きすぎには注意です!

入会早々 色々ありましたが、ようやく活動開始の準備が整い、いよいよお相手探しが始まったのでした。

第4話に続きます🎵